こんにちは!パルミーです!
パルミーでは、月謝制の6ヶ月プランを契約されている方を対象に、2ヶ月に1回でプロの講師による添削・相談を開催しています!
今回の記事では、パルミーの添削に興味があるけど、まずはどんな風に添削されるのか見てみたい!という方へ向け、3人分の添削事例をご紹介します♪
※掲載している質問や回答は記事用に一部編集しています。
なぐらむ先生による作品添削

待ち合わせで振り返っているシチュエーションが、見る側にばっちり伝わるイラストですね。
アクセサリーや生地の表現にもこだわりを感じて素敵です!
こちらの受講者さんは、主に以下のような点を課題に感じているそうです。
・イラストのテーマ決めのヒント
・構図が単調にならない方法
それでは、なぐらむ先生による添削を見てみましょう!

なぐらむ先生:
全体的にとてもクオリティが高いです!
背景とキャラのパース感も合っていますし、難しい角度の人体も上手く描き切っていらっしゃいますね。
キャラもおしゃれでとってもかわいいです!
あとは「シルエット」を気を付ければ、すぐにレベルアップされるのではないかと感じました。

なぐらむ先生:
【テーマ決めについて】
1次創作の場合、私は「自分が何を描きたいか、見せたいか」を先に決めます。
女の子であれば切ない表情だったり、しぐさだったり、
マフラーにふんわりしまい込まれる髪だったり、、
男の子であればごつい手を首元に置くしぐさ、ネクタイを緩めるしぐさ、、
簡単に言ってしまえば「フェチ」みたいなものです。
「こういうシチュエーションってかっこいいよね、かわいいよね!」を先に決めて、
それにはどういう場所、季節、時間(朝昼夜など)、カメラはどこから撮れば効果的?と決めていっています。
背景メインであれば描きたい風景の切り取り方から、
コンセプトアート(世界観のイメージボード)メインの方は世界観が一番伝わるものは何か?から考えていく。
「自分が何を表現したいのか、見せたいのか」からテーマを逆算していくと決めやすくなるかなと・・・ご参考になれば幸いです!

◆◆◆
シルエットを黒く塗りつぶした解説がとってもわかりやすい!
遊び毛やバッグの紐をうまく使うとシルエットにメリハリが出て良いですね。
yo_yo先生による作品添削

やわらかい印象でとってもオシャレ!色合いのトーンも統一されてて素敵!
人物だけでなく植物の描き込みも丁寧でかなり完成度が高いですね…!
こちらの受講者さんは、主に以下のような点を課題に感じているそうです。
・シンプルな線でも自然なタッチに見えるコツ
・ほっこり系イラストでの色使い、配色、構図で意識すること
・アナログっぽい質感がわかる絵にしたい
・使用するペンについて何を選んだら良いかわからない
それでは、yo_yo先生による添削を見てみましょう!

yo_yo先生:
ご依頼ありがとうございます。
既にめちゃくちゃ素敵な仕上がりですね!
‥‥

yo_yo先生:
寂しい印象と書かれておりましたので明るく元気が出るような雰囲気にしました。
主に明度や彩度を調整しながら明るい雰囲気にしてみました。
‥‥

yo_yo先生:
線に関しては『柔らかさ』をより意識してみましょう。
ペンに関してはこれというものはありませんがデッサン鉛筆やにじみ薄墨(主に影とか)が今はアナログ感が出やすく、ペンの速度に対して描写が遅れづらく好きです。
カスタマイズもやってみるのもありかと思います。経験値にもなりますし。
色々試しながらの中で見えてくるものがあるかと思います。
アナログ感としてパーリンノイズを入れても雰囲気が変わると思います。
とっても素敵なセンスをお持ちなので自信をもってぜひ磨いていってください!
‥‥

‥‥

◆◆◆
デッサン鉛筆とクレヨンの描き分けがありがたい!どっちのペンも仕上がりが素敵ですね。
ゆるやかな曲線を意識するとやわらかさがアップしますね!
五七翔二先生による作品添削

こちらの受講者さんは、普段は男キャラを描いているけど今回は女の子に挑戦されたとのこと。
表情が魅力的で色もパステルトーンでまとまっていて、とっても可愛いです〜!!
今回のイラストでは、以下の3点を特に課題に感じているそうです。
・手と服のシワに悩んでいる
・目を引くような構図を描くことができない
・羽織っている上着の質感表現
それでは、五七翔二先生による添削を見てみましょう!

五七翔二先生:
今回は普段から一転して可愛い女の子を描いてみたかったとのことですね。
いつもは男性キャラばかり描いているとおっしゃっていましたが、そうは思えないほど可愛さが堂に入った作品でとても驚きました。
‥‥

五七翔二先生:
今回の作品のようにあまり強いパースの効いていない画面で鑑賞者の目を引くには、キャラクターのポージングに一工夫する必要があります。
ちょっとひっかかりのあるポーズが理想ですが、かといってジョ〇ョ立ちのようになってしまっても可愛い女の子からは遠ざかってしまいますので、丁度いいラインを探りたいところです。僕的には胴体にひねりを加えると適度に動きが出て良いかなと思います。
また、シルエットが閉じた形(起伏に乏しい、丸まった形のこと)をしていると落ち着きすぎている感じもありますので、もう少し肘を上げてシルエットを分かりやすくしてあげると良いかなと思います。ちょっとアクティブすぎるなと思ったらもう少し手を顔に近づけても良いですし、片手を下げてもいいです。
それと個人的にポージングは「S字」を意識してあげると魅力的になりやすいなと感じています。
赤ペンで描いた例では、頭から腰辺りにかけてS字になるように意識してあり、こうすることでより人間味のある自然なポーズにすることができます。
これに関連する用語としてコントラポストというものがありますので、もしご興味あれば調べてみてください。
あと、これはちょっとしたコツと言うか裏技のようなものなのですが、実は女の子のポーズを考える時はお尻を上げるようにすると魅力的に見えやすいです。
これは美術解剖学なんかで習う知識なのですが、女性はお腹に赤ちゃんを抱える関係で恥骨部分が下に下がりやすく、それに伴って骨盤が若干前に傾きます。
ですので、ポージングを決める際にお尻を上にあげるようにすると女性らしさがより強調され、セクシーに見えます。腰のくびれも綺麗に見せることができるので、キャラクターに似合いそうだなと思ったらチャレンジしてみてください。
◆◆◆
ポージングでかなり印象が変わりんですね〜
上半身と下半身とでひねりを入れるポーズは難易度高めですが、ぜひ挑戦したいですね!
【6ヶ月プラン契約者限定】あなたもパルミーで添削を受けてみませんか?
いかがでしたでしょうか?
パルミーの添削では、イラストの添削に併せてプロの先生方に絵に関する質問や相談をすることもできます♪
6ヶ月プランを契約されている方はぜひご参加ください。
現在、パルミーの添削 2月&3月度を開催中!
みなさまのご応募、お待ちしております!
