こんにちは!パルミーです!
いつもパルミーをご利用いただきありがとうございます。
現在、「パルミー夏のイラストコンテスト2021」を開催中です!
今回のイラコンテーマは「旅」!
実際の行事・イベントや風景を描いたり、異世界やSFのような空想の世界観を旅したり、
あえて風景を描かず「旅」を表現したり等…あなたなりの「旅」をイラストで表現してみてください。
今回の記事では、イラコン用に描くイラストの参考になりそうな、夏のイラスト講座をまとめてご紹介します!
パルミーの講座を受けて夏にぴったりの表現を勉強して、ぜひイラコンに参加してみてください♪
目次
水中イラスト講座
写真を使ったキャラクター背景講座
ラフを生かした一枚絵講座
背景イラスト 自然の描き方講座
写真から作るデジタル背景講座
水中イラスト講座

水中表現の描き方をマスター!
この講座は「水中イラストの描き方」が学べるテーマ特化講座です。
水中特有の色選びにグラデーションの塗り方、泡や水面から差し込む光の描き方まで、水中を再現する必須テクニックが満載!
水中シーンのキャライラストを描いてみたい!という人に向けて、イラストレーターのひな先生が分かりやすく解説します。
夏のイラスト、海やプールのイラストを描きたい方にオススメ!ぜひ受講してみてください!
水中イラスト講座はこちら
写真を使ったキャラクター背景講座

この講座は、写真を使ってリアルで美しい背景の作り方が学べるイラスト講座です。
イラストに背景をつけたいけど1から描くのが難しい、キャラクターが背景から浮いてしまうといったお悩みの方に向けて、写真を元にイラスト的な加工を行う背景の作り方を解説します。
・写真を使ったイラストの概要
・良い写真を撮影する時のポイント
・撮った写真にイラスト的な加工を行う
・描きこみを加えて、キャラを馴染ませ、絵として完成させる
これらの解説を通して、背景単独での仕上がりだけではなく、きちんとキャラクターに馴染んだ背景の仕上げ方を学んでいきます。
実際に先生が撮影した写真もダウンロードできますので、授業を見ながら同じ写真で真似して練習することもできます。
ぜひ講座を受けてチャレンジしてみてください。
写真を使ったキャラクター背景講座はこちら
ラフを生かした一枚絵講座

この講座は、一枚絵のカラーラフから完成までの仕上げ方を学べるイラスト制作講座です。
「背景つきのイラストを描きたい」「もっとハイクオリティな仕上がりにしたい」といった中上級レベルの方に向けて、一枚絵を仕上げるときのプロの工夫を制作手順に沿って解説します。
<講座内容>
・構図を意識した背景の決め方・描き方
・線画を生かしつつ厚塗り手法も取り入れたハイブリッドな色の塗り方
・色調補正やPhotoshopのCameraRawフィルタを用いた仕上げ手法
この講座ですぐに役立つ知識やテクニックを学んで、ぜひみなさんの絵のクオリティアップに生かしてみてください。
※本講座ではPhotoshopを使用していますが、仕上げのCameraRawフィルター以外はクリスタでも再現可能です。
ラフを生かした一枚絵講座はこちら
背景イラスト 自然の描き方講座

自然の風景を描く背景イラスト講座!
この講座は、木や雲、空などの自然モチーフの描き方を集中して学ぶ講座です。
印象的な風景イラストが人気のイラストレーター garnet先生が、資料や実演で自然の描き方を解説します。
背景を描けるようになりたい人、自然のモチーフをリアルに描けるようになりたい人に役立つ背景講座です!
背景イラスト 自然の描き方講座はこちら
写真から作るデジタル背景講座

最後にご紹介するのは、今回のイラコンの審査員あんよ先生の写真から作るデジタル背景講座!
パース知識不要の背景講座!
この講座では、写真を使って美しい背景を描きます。
パースの知識はほとんど不要。写真からアイレベルを見つける方法(講座内で丁寧に説明)さえ知っていれば、あとはもう講座の解説にしたがって作業を進めるだけです!
人を惹きつける絵の構図、それを意識した写真の撮り方など、制作に必要な知識を、丁寧な資料を使って説明していきます。
パースの知識はまだ少ないけれど、格好良い背景を描いてみたい!そんな方の第一歩にオススメの講座です。
写真から作るデジタル背景講座はこちら
気になる講座はありましたか?
「パルミー夏のイラストコンテスト2021」応募期間は2021年9月6日(月)23:59までです!
詳しい応募方法はこちらをご確認ください♪みなさんの力作をお待ちしています!
