パルミーの月謝制会員 立花さとしさんにインタビュー!

こんにちは!お絵かき講座パルミーです。

今回は現役パルミー月謝会員で、イラストレーターを目指している立花さとしさんにインタビューをさせていただきました!趣味で絵を描く楽しさや、月謝制を利用した感想などを伺いました。ぜひご覧ください!

profile.jpg■立花さとしさんのプロフィール
22歳の時、漫画家を目指そうと初めて絵を描き始める。
漫画の持ち込み投稿活動を続け、27歳の頃、週刊少年チャンピオンの賞に二次選考まで残る。
30歳の頃漫画活動に限界を感じイラストレーターに志し、現在に至る。

 

――まずはじめに、絵を描きはじめたきっかけを教えてください。

立花さとし(以下、立花):
昔は歴史学者を志していましたが大学を中退してしまい、挫折したときに自分の未来を考えたときに何か創作物で食っていきたいと思い始め、初め漫画家を志しました。
年齢をかせていくと徹夜ができなくなったために作業量の多い漫画でなくイラストで食っていきたいと思い現在に至ります。

 

――漫画家を志すのが始まりで、現在はイラストレーターを目指してる感じなんですね!
立花さんは普段どういった絵を描くことが多いですか?

立花:普段はいろんな絵を描きます、男だったり風景だったり女の子だったり。
でも、女の子以外ネットで反応がないので最近は女の子ばっかり描いています。

 

――絵に対して反応があると、描くモチベーションに繋がりますよね!。
立花さんはどういった作風が好みだったりしますか?

立花:作風はコロコロ変わります。
今はピクシブのランキングを見て絵柄を研究して流行りの絵を描こうと努力しています。

 

立花さんがパルミーの講座を学んで描かれたイラスト

――研究熱心ですね!
立花さんは絵を描いていてどういった時に楽しいと感じますか?

立花:人生の中で絵を描いて作業に没頭している時間が楽しいと感じるようになってます。
仕事の関係で他の作業もしますが絵を描く作業が一番楽しいですね。
専業のイラストレーターになれるように画力の修行に励んでいます。

 

■パルミーの月謝制について

――パルミーはいつから利用されてますか?

立花:パルミー無料講座は2017年の10月ごろからプレミアム講座は2018年の4月からです。

 

――パルミーの月謝制を実際に利用した感想はいかがでしたか?
役に立ったことや成長を実感できた点など、自由に教えてください。

立花:パルミープレミアム月謝制は技術が学べるのはもちろん講師の先生が絵を描きながら説明してくれるので絵が上手くなりたいという向上心がすごく刺激されます。
実際に体験してみて、自分の絵がどんどん上達していると感じております。
月謝制に入るか迷っている方は早めに決断して受講したほうが良いと思います。
どんどん新しい講座が追加されるので、その分学習期間が長くなって永遠に月謝制をやり続けてもきりがなくなります。
受講するとやる気と時間があれば絶対に上手くなりますので、迷っている時間が人生の時間の無駄遣いだと思います。

 

 

立花さんがパルミーの講座を学んで描かれたイラスト

――
立花さんは長年、創作活動をおこなわれてますが、
絵を継続して描き続ける、自分なりのコツなどあれば教えてください。

立花:よく寝てよく食べて気分良くパソコンの前に座ることです。仏教の言葉で中道が一番良いという言葉がありますが、あの言葉の通り無理に努力すると途端にスランプに陥ってしまいます。マイペースにパソコンの前に座ることが大切だと思います。

 

――なるほど!マイペースに活動したほうが、結果的に近道だったという話はよく聞きますよね!
受講したパルミーの講座の中で、他の受講生にオススメしたい講座はありましたか?

立花:今のところゾウノセ先生のカラーイラスト色塗り入門講座sho先生のキャラクターイラスト入門講座yuh先生の背景イラスト入門講座です。

ゾウノセ先生は絵がとてもが上手く立体の考え方を丁寧に教えてくれたからです。
sho先生は流行りの絵の描き方が教えてくれるのでお勧めです。
yuh先生はデジタルの背景の塗り方を基本から教えてくれるので背景が描けない方はお勧めします。

 

――ありがとうございます!運営一同、これからも受講したくなる講座を増やしていけるよう、頑張っていきます!
立花さんは今後の目標はございますか?

立花:ソーシャルゲームのイラストの仕事に興味あります。画力が求められるので、現在は画力を高めることを第一に考えております。

 

――最後に、これから月謝制を利用して上達を目指している方にメッセージをお願いします。

立花:動画で学べるため聞いただけで、絵が上手くなった気がしますが、実践しないと上手くならないです。学んだことを実践して、ツイッターやピクシブにアップして反応を見ることで上達が進むと思います。絵は描かないと上手くならないという言葉を信じております。

 

――立花さん、本日はありがとうございました!

立花さんのインタビューいかがでしたか?
立花さんはTwitterやブログなどで絵をアップされていて、どんどん画力が上がっている様子をご覧いただけます。
日々研鑽されている姿は、私達も励まされております。

立花さんの活動をご覧になれるのはこちら
twitter  https:/twitter.com/satoimobook
ブログ  http:/mangasatoimo.jp/
ピクシブ https:/www.pixiv.net/member.php?id=30365984

パルミーの月謝制では、立花さんのようにプロを目指している方から、完全に趣味として絵を描いている方まで様々な方に利用していただいています。
月謝制は無料お試しを行っていますので、興味を持っていただけた方はぜひ月謝制をチェックしてみてくださいね!
パルミーの月謝制はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。