こんにちは!パルミーです!
今回の記事では、新生活を控える今にぴったりの「お仕事」に関する講座をまとめてご紹介します。
確定申告や著作権など、絵の描き方以外で必要になってくる知識や、
実際のお仕事の流れに関する解説などなど……知りたかった情報が盛りだくさん!
これから本業・副業で絵のお仕事を始めたい!という方を全力で応援する、パルミーの講座をご覧ください!
目次
イラストレーターのための確定申告講座
イラスト・マンガのための著作権講座
イラスト業界お仕事情報講座&インタビュー
絵の仕事が分かる!絵仕事デビュー予備知識講座
キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座
ゲーム背景実践講座
イラストレーターのための確定申告講座







クリエイター向け確定申告サービス「ドージン・ドット・タックス」とのコラボ講座!
確定申告のやり方を基本から学んでみましょう。
絵の仕事でも毎年ついて回る「確定申告」
この講座では、苦手意識を感じる方の多い確定申告について学んでいきます。
多くのクリエイターの確定申告を担当された公認会計士の田中貴久先生が
確定申告のやり方からよく聞く専門用語まで、初心者の方にも分かりやすく基本から丁寧に解説します。
また講座後半では国税電子申告・納税システム「e-Tax」
クラウド会計ソフト「freee会計」をそれぞれ使用したオンラインでの確定申告を実演します。
「関連単語や仕組みが分かりづらくてなかなか理解できない」
「そもそも確定申告が何なのかよく分からない」
といった方は、ぜひこの講座を受講して確定申告に臨みましょう!
イラストレーターのための確定申告講座はこちら
イラスト・マンガのための著作権講座







著作権のきほん知識とQ&Aを学ぼう!
この講座は、イラストやマンガなど絵を描く人に関係する「著作権」の基礎知識が学べる講座です。
「著作権って最近よく聞くけど、実際どんなもの?」
「こういうのって著作権上問題となるのかな?」
といった疑問や不安に対して、著作権の専門相談も行っている行政書士の遠藤先生が、ポイントを絞って解説。
「写真模写はOK?」「同人誌って実際どうなの?」など、よくある質問にもQ&A
でお答えします。
SNSや同人など、個人の表現の場が広がった今だからこそ知っておきたい著作権の基本を学びましょう。
イラスト・マンガのための著作権講座はこちら
イラスト業界お仕事情報講座&インタビュー







イラスト業界の仕事ってどうなっているの?どこから仕事を得て、どのようにお金をもらっている?
この講座ではそんな疑問に切り込んでいきます。
1日目は専門学校でも学生向けに進路の話をしているたか先生が、お仕事の種類や、競争率の低いジャンルなど、丁寧に解説します。
2日目は経歴も境遇も全く違う5人のイラストレーターさんに、どのようにしてイラストを学び、どのようにして仕事を得て、今どのような状態なのか?を掘り下げてインタビューしました。
世の中にはイラストレーターさんへのインタビューコンテンツは沢山ありますが、第一線で華々しく活躍している方たちのものが多いです。
この講座では、目立たないながらも地道にお仕事をしているイラストレーターさんや、駆け出しの方など、普段あまり知ることができない「絵の仕事の入り口」のリアルな実態に注目してみました。
これから何かイラストの仕事をしてみたい!という方にオススメの情報が満載です。
イラスト業界お仕事情報講座&インタビューはこら
絵の仕事が分かる!絵仕事デビュー予備知識講座







イラストの仕事に興味があるけど、いきなりは心配。
「お仕事を募集するにあたって、仕事の流れや、イラストのお仕事特有のルールなどについても知っておきたい。」
そんな方に向けて以下の順番で丁寧に解説していきます。
1:お仕事の流れ
2:仕様書・指示書の読み方
3:提出ファイルの作り方
4:お仕事の獲得の方法
5:質疑応答
講師は、制作受託サービスGIKUTASでディレクターを務める笹淵久子先生です。
実際に仕事を依頼する立場から、普段あまり知ることのないお仕事の実情を解説します。
この講座で学んで、万全の準備でチャレンジしてみましょう。
絵の仕事が分かる!絵仕事デビュー予備知識講座はこちら
キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座




衣装デザインのプロフェッショナルが教える発想とセオリー
キャラクターデザインの中でも、最重要の要素の1つである「衣装」。キャラの魅力を最大限に引き出し、世界観や性格も印象的に伝えられる衣装の考え方を学びます。
また、伝統模様などを組み合わせて、服の説得力を高めていく方法が学べます。
講師は、平成2期以降の仮面ライダーシリーズやスーパー戦隊シリーズで、変身前のキャラクター衣装のデザインを担当し続けている伊津野妙子先生です。
実務の現場で身につけたノウハウをわかりやすく解説してくれました。
キャラクターを引き立てる衣装デザイン講座はこら
ゲーム背景実践講座




ゲームに使える背景イラストの描き方!
この講座は、ゲーム用の立ち絵背景イラストの制作を想定した、実践向けのイラスト講座です。
ゲーム用の立ち絵背景を例に、ゲーム背景制作の基礎知識や、実際のお仕事の流れ、描き方のポイント、制作手順など、現場で使われている知識とテクニックが学べます。
商業レベルの背景を描けるようになりたい人や、自作ゲームを作っている人、イラストレーターを目指す人などにオススメの講座です!
ゲーム背景実践講座はこら
気になる講座はありましたか?
今回紹介した講座以外にも、パルミーの月謝制は200以上の講座が見放題。
進学・就職を控えて新しいことを始めてみたい、というそこのあなた!
パルミーのご利用をお待ちしています♪
パルミーの月謝制 7日間の無料お試し実施中!
無料お試し期間中も、月謝制講座がすべて見放題!
もちろん無料お試しのみの利用も大歓迎です!
▼パルミーの月謝制はこちら!
