第二回!推しマンガコンテスト結果発表

こんにちは!パルミーです!
2020年12月22日〜2021年2月8日に開催した、
「第二回:推しを紹介する1Pマンガコンテスト」の結果が発表されました!

受賞作品の一部をご紹介!

審査員はおなじみ砂糖ふくろう先生24作品が受賞作品に選ばれました!
コンテスト特設ページには砂糖先生がどの部分を評価したかがわかる選評を掲載しています。
先生の選評は紹介マンガを描く上で大変参考になるので、ぜひご覧になってください。


▼第二回:推しを紹介する1Pマンガコンテストの結果発表と選評を見る
https://contest.palmie.jp/oshi_manga_2


推しマンガコンテストって?

今回コンテストに参加されてない方にもご説明いたしますと、
推しマンガコンテストはキャラクター、芸能人、食べ物、日用品、書籍、映像作品、イベント、スポット、自身の作品や商品などを紹介する1Pマンガで応募するコンテストです。

自分の推しであれば”何でもOK”

純粋な画力よりも、紹介するもののわかりやすさ推しの良さが伝わるマンガを評価するコンテストです。

通常のイラストコンテストは上級者も参加するため、絵を描きはじめて間もない方には参加のハードルが高いですが、このコンテストでは1Pマンガの描き方さえ学んでしまえば参加できます!

推しへの愛と、それをどう表現・紹介するかの工夫が重要となるコンテストです。


1Pマンガはどうやって描くの?

推しマンガの描き方は、パルミーの月謝制講座「まずは1Pから「ゆる〜く」学ぶマンガ超入門講座」で学べちゃいます!

この講座は、普段イラストしか描かない人、あるいはイラスト勉強中の人でも安心してチャレンジできる、「マンガ経験ゼロ」を想定したマンガの超入門講座です。

この講座で1Pマンガが描けるようになれば、SNSなどで注目を集める作品が描けるようになるかも!?
ぜひ気軽に受講してみてくださいね♪

※こちらの動画はパルミーの月謝制に含まれるフル版から要点を抜粋したショート版です。
※月謝制版では、ネタだしの極意や、食べ物漫画、イベントレポ漫画を描く際のコマの埋め方、砂糖先生の実演が含まれます。


講座「まずは1Pから「ゆる〜く」学ぶマンガ超入門講座」はこちら!